|
|
|
|
 |
|
|
|
近年、新築住宅や改築後の住宅などで、目やのどの痛み、頭痛、めまい、吐き気など
深刻な体調不良を訴える方々の例が、多数報告されています。
これら一連の症状は「シックハウス症候群」とよばれ、
原因の究明と対策が求められています。シックハウス対策
として珪藻土でホルムアルデヒドの吸収分解性能を促進
する。 室内の環境を整えてこそのシックハウス対策だと
当社は考えております。シックハウス症候群対策のためにも
ハウステックでは珪藻土配合塗料を強くオススメします。 |
|
 |
|
珪藻土の特長 |
|
珪藻土は植物プランクトン「ケイソウ」の化石からできた自然素材であります。珪藻土にはスポンジのようにたくさんの空間があり、耐火性や保温性に優れているところから日本では従来より、七輪やレンガの材料として重宝されてきました。ハウステックが推奨する珪藻土塗り壁材は日本の伝統的土塗り壁を現代風にアレンジし、「土」の優しさ・豊かさと、シックハウス対策・遮音性・断熱性・防火性全てを包含する塗剤です。
|
|
吸着・消臭効果 |
ホルムアルデヒドなどの有害な揮発性化合物・有害な
タバコの煙や、灯油の煤などを吸着する性能を持っています。
いやな臭いを抑え、空気をクリーンに保ちます |
吸音性・遮音性 |
表面吸音性に優れ、高い遮音性を発揮します。
ご近所への騒音の心配を軽減するとともに、家族間の
プライバシーもしっかりと守ります |
断熱効果 |
熱伝導率の低い珪藻土は、断熱効果に優れています。
夏は涼しく、冬は温かい快適な居住空間を実現します。 |
防火性 |
多孔質・無機素材である為、防火性能に優れています。
天然の土や砂を主成分とした珪藻土は、無機質不燃材
からなり防火性に優れています。万一の火災時にも延焼を
防ぐとともに、逃げる時間が確保できます。 |
|
|
|
|
   |
|
|
|
|
|
家の中での臭い タバコ 、ペット、アンモニア 意外に気になります
さまざまな臭いをなくして きれいで 楽しい生活を
住宅の環境改修はハウステック(株)までお問合せください。

土曜・日曜・祭日営業 24時間電話受付
E-mail: tec@iiseikatsu.info
|
|
|
|

 |
|
 |
|
ハウステックでは、MSDSの取得 ICPデータの依頼 ミルシートの記載内容の検認
下記環境管理物質の記載が無い事を確認いたします。その他、副資材に付いても部品、
部位に残留していないことを確認いたします。 |
|
環境管理物質 RoHS規制 |
|
重金属 |
カドミウムおよびカドミウム化合物:100ppm未満 |
鉛および鉛化合物:1000ppm未満 |
水銀および水銀化合物:1000ppm未満 |
六化クロム化合物:1000ppm未満 |
有機塩素系化合物 |
ポリ塩化ビフェ二ル(PCB) |
ポリ塩化ナフタレン(PCN) |
ポリ塩化ターフェニル(PCT) |
短鎖型塩素化パラフィン(SCCP) |
有機臭素系化合物 |
ポリプロモビフェニル(PBB):1000ppm未満 |
ポリプロモジフェニルエーテル(PBDE):1000ppm未満 |
有機すず化合物(トリブチルすず化合物、トリフェニルすず化合物) |
石綿(アスベスト) |
特定アゾ化合物 |
ホルムアルデヒド |
ポリ塩化ビニル(PVC)およびPVC混合物 |
酸化ベリリウム |
ハイドロフルオロカーボン (HFC) , パーフルオロカーボン (PFC) |
パーフルオロオクタンスルホン酸 (PFOS) |
特定ベンゾトリアゾール |
|
|
|
|
|